夏期国際音楽セミナー特別コース

2025年度 パリ夏期国際音楽アカデミー(フランス)

2025年2月12日 更新

パリに本部を置くフランスの音楽団体、FONTAINE CULTUREが年間4回実施する国際音楽アカデミーの7月と8月に開催される夏のコースで、フランスやドイツからの音楽大学教授で講師陣を編成し、8日間の集中した密度の濃いレッスンを実施します。




■ 開講期間
7月コース: 2025年 7月18日(金)~ 7月25日(金)・8日間
8月コース: 2025年 
8月22日(水)~ 8月29日(水)・8日間

■ 講習会場ヴァンセンヌ音楽院 / ヴァンセンヌ ・ パリ
パリ南東部12区に隣接するヴァンセンヌの森の北側に位置するヴァル=ド=マルヌ県の1コミューン。パリの中心部からから東へ約10km、地下鉄1号線のシャトー・ド・ヴァンセンヌ駅から徒歩約8分、RERのヴァンセンヌ駅から徒歩約10分です。

■ 開設科目と担当予定教授

■ピアノ
Anne Dezombre / アンヌ・ドゾンブル [7月
パリ生まれの女流ピアニスト。ソロ、室内楽の両面で活発な演奏活動を展開している。
Wilhem Latchoumia / ウィレム・ラチュウミア [7月
フランスのリヨン生まれ。リヨン国立音楽院でムティエに師事。ストラスブール大学音楽部教授。
Hugues Leclère / ユゲ・ルクレール [7月8月
フランスのピアニスト。パリ地方音楽院教授。ナンシー音楽祭音楽監督。
Olivier Moulin / オリヴィエ・ムラン [7月
リヨン国立音楽院でムティエに学んだ後、モーツァルテウム音楽大学でケマーリンクに師事。ナンシー地方音楽院教授。
Hans-Peter Stenzl / ハンス=ペーター・シュテンツェル [7月
シュトゥットガルト音楽大学、ロストック音楽大学教授。弟フォルカーとのデュオでも活躍。
●ピアノ・デュオでの参加も可能です。


Pascal Godart / パスカル・ゴダール [8月
ローザンヌ音楽院教授。パリ国立音楽院でロリオに師事市、演奏家として活躍。
Johan Schmidt / ヨハン・シミット [8月
ベルギーのピアニスト。ハノーヴァー音楽大学でケマーリンクに師事した。ブリュッセル王立音楽院教授。

■声 楽
Daniel Ottevaere / ダニエル・オットヴェール [7月8月
ベルギーのバス歌手。パリ・オペラ座で学びオペラ歌手として活躍。エコール・ノルマル音楽院教授。
Jean-François Rouchon / ジャン=フランソワ・ルーション [7月
フランスのバリトン歌手。リヨン国立音楽院で学んだ後、白井光子やクヴァストホフに師事し、オペラ・コンサート歌手として活躍。ブリュッセル王立音楽院教授。
Robert Expert / ロバート・エクスパート[ 8月
カナダ出身のカウンター・テナー。オペラ・コンサートに活躍中。リヨン国立音楽院教授。
Sophie Hervé / ソフィー・エルヴェ [8月
フランスのソプラノ歌手。パリ・シャルパンティエ音楽院、サン=サーンス音楽院教授。

■ヴァイオリン
Stéphanie Moraly / ステファニー・モラリー [8月
パリ生まれの女流Vn奏者。パリ国立音楽院でガゾーに師事。パリ地方音楽院教授。

■ハープ
Anne-Sophie Bertrand / アンヌ=ソフィー・ベルトラン [7月
パリ生まれの女流ハーピスト。英国王立音楽院客員教授。フランクフルト放送交響楽団ソリスト。
Ghislaine Petit-Volta / ギレーヌ・プティ=ヴォルタ [8月]
フランスの女流ハーピスト。パリ国立音楽院でシルヴェストルとジャメに師事。パリ地方音楽音楽院教授。

■ レッスン
担当教授別で1回45~50分位の個人レッスンが期間中平均3~4回予定されています。レッスン日時は講習会初日の顔合わせの際に担当教授が決定します。 コース終了時にはジャン=ピエール・ミケル・オーディトリアムでの成績優秀者による修了演奏会も予定されています。


■ 追加コース
① 室内楽=140ユーロ
② ピアノ伴奏法=初級:160ユーロ、上級:395ユーロ
③ 初見演奏=初級:160ユーロ、上級:395ユーロ
④ 即興演奏=初級:160ユーロ、上級:395ユーロ

■ 練習室
期間中、午前9時~午後6時45分の間、ピアノの方は1室2名の利用で1日5時間のピアノ付き練習室の割り当てがあります。ピアノ以外の方で上記のピアノ付きの練習室をご希望の方は120ユーロ、ピアノ無しの部屋で100ユーロの使用料が必要です(いずれも1日5時間の使用が可)。また、ピアノ以外の方はレッスン、練習を含めて伴奏ピアニストを1時間30分(1回30分を3回)無料で利用できますが、それ以上の時間をご希望の場合は1回50ユーロで追加の伴奏を依頼できます。

■ 宿泊・食事
講習会場への通学に便利なヴァンセンヌの3つ星ホテル、又は地下鉄1号線上にあるパリ市内の4つ星ホテルを斡旋します。料金はいずれも一泊朝食付きで9,000~18,000円位です。

■ 講習会経費
申込金= 38,000円
受講料= ピアノ:920ユーロ、ピアノ以外:800ユーロ (聴講料はいずれも190ユーロ)

■ 申込締切日
7月コース= 6月 6 日(金)

8月コース= 7月14日(月)
※但し、それ以前でも担当教授の定員に達した場合は締め切られます。

■ 提出書類
申込書、受講希望曲、宿泊希望の有無、練習室希望の有無(ピアノ以外の方)、
希望する追加コース(もしあれば)

 

 

- 01ピアノ, 02声楽, 03ヴァイオリン, 07ハープ, フランス, 夏期国際音楽セミナー特別コース, 最新情報

資料請求はこちらから https://www.gakushu-kai.com/contact/

お問合わせのご案内academy@gakushu-kai.comメールフォームはこちら

お知らせ

2025年度ロンドン リサイタル出演企画オファー 出演者募集
【詳しくはこちらをご覧ください】

営業時間短縮のお知らせ

お客様各位

新型コロナウィルス・オミクロン株による感染拡大 のため当会の業務はテレワークに切り替え、Eメール、ファックス等 にて対応させていただいております。 お客様にはご不便をおかけいたしますが、事情ご理解の上ご高配賜りますようお願い申し上げます。